出展について
-
Q
出展に関する資料が欲しい。
-
「出展資料ダウンロード」より、取得いただけます。
<取得できる資料>
- 「出展のご案内」
- 「結果報告書(※前回分)」
- 「スマート装飾プラン(※ブース内装飾サポート・利用任意)」
-
Q
どのように出展申込手続をすればよいですか?
-
「出展申込フォーム」よりお願いします。
途中保存ができないため、登録内容は事前におまとめください。
-
Q
申込締切日はありますか?
-
早期割引を設けており、2つの締切日がございます。
「出展について」をご覧ください。
-
Q
出展にはどのくらいの費用がかかりますか?
-
早期割引・会員割引を設けております。
「出展について」をご覧ください。
-
Q
前回の出展者数・来場者数は?
-
Q
ブース位置は選べますか?
-
ブース位置は、下記勘案し事務局が決定します。
- 出展ゾーン
- ブース数
- 過去出展数
- 出展申込日
- 水・ガス使用の有無
- 出展製品
※出展ゾーンは、申込時に、出展製品に合わせて、選択いただきます。
-
Q
装飾がパッケージになったプランはありますか?
-
ございます。
詳細は「スマート装飾プラン」をご覧ください。
-
Q
会場内でセミナーの開催は可能ですか?
-
Q
会場内でチラシやサンプルの配布はできますか?
-
可能です。ただし、配布は自社ブース内に限ります。
-
Q
複数社で共同出展できますか?
-
可能です。
詳細は「お問い合せ」より、お問い合せください。
来場について
-
Q
来場にはなにが必要ですか?
-
ご来場には来場事前登録が必要です。
来場事前登録をいただきますと、ご来場者様専用ページから展示会場内のセミナー事前予約が可能となります。※セミナーは事前予約制です。
来場事前登録は2025年12月頃受付開始予定です。
-
Q
車で行きたいのですが、駐車場はありますか?
-
会場(東京ビックサイト)の、駐車場案内を参照ください。
※ご来場の際は、できるだけ公共交通機関の利用をお願いいたします。
-
Q
送迎バスはありますか?
-
無料で<東京ビッグサイト⇔国際展示場駅>間をつなぐシャトルバスを運行いたします。
バスの時刻表はこちらから(2026年1月下旬公開)。
-
Q
子どもも連れて行きたいのですが?
-
本展は商談を目的とした専門展示会のため、同伴者がいる場合でも、16歳未満の方のご入場をお断りさせていただいております。
-
Q
セミナーへの参加を希望していますが、どうしたらよいですか?
-
2025年12月頃公開予定です。
セミナースケジュールはこちらからご確認ください。
-
Q
複数の日程で行きたいのですが、事前来場登録は1日ごとに必要でしょうか?
-
本展の来場者バッジは会期中4日間有効です。
大規模な展示会となりますので、ぜひ複数日程でのご来場をお勧めいたします。